NPO法人 日本ニーム協会 平成30年勉強会 平成30年6月22日

 【式 典】
 13:00 〔開 場〕
 13:30 〔開会〕 司会 NPO法人 日本ニーム協会 理事 根本 堅治 氏
 13:35 〔開会の辞〕 NPO法人 日本ニーム協会 理事 野水 治通 氏
 13:40 〔ゲスト紹介〕 稲葉会長 
 
講師:染井正徳 氏
金沢大学名誉教授、薬学博士、薬剤師、東京大学薬学部研究員、
    ソメイヤッコ(染井薬壺)研究所社長、NPO世界の砂漠を緑で包む会、学術顧問
「題名:黄砂,食料危機,地球温暖化を解決するソムレとベッド,「地球の薬」の開発」
 
 【会長挨拶】
      NPO法人日本ニーム協会 会長 稲葉眞澄 
     
【 休 憩 】

講師:渡部 勲 氏
    ヘルステクノ株式会社会長、
    元丸紅株式会社 鉄鋼部門(海外勤務地クウェート、インド、イラン、スリランカ等)
    ・テヘラン丹下健三先生と一緒に仕事
    ・サンフランシスコ講和会議で日本に対して第二次世界 大戦の損害賠償を
放棄して下さった
     JRジャヤワルダナ スリランカ初代大統領に仕事の件で会う
    ・現在、無農薬栽培に力を注いでいる
            
【質問】
 
 【閉会の辞】
 16:30 NPO法人 日本ニーム協会 理事 阿久津 賢哉 氏




2018年6月20日、梅雨時のじとじと雨の中 勉強会が行われました。

講師の染井先生からはゴビ砂漠の緑化事業の報告
またアンチエイジング化粧品の話には多くの関心を得ました。
私は毛生え薬の話には、他人事でなく自分ごとなので大関
でした。
黄砂、食糧危機、地球温暖化と解決するソムレとベッド、
「地球の薬の開発」の話でした。



また、渡部先生にはサンフランシスコ条約にて日本の四分割案が
出て、4ヶ国による分割案を地図で示されゾッとしました。
スリランカの初代大統領 JRジャヤワルダナ氏の反対で
割れなかった。
テヘラン丹下健三先生と仕事をしたこと。
今、無農薬栽培に力を注いでいるお話でした。



遠くはパラグアイからも出席いただきました。
先日は会長が講演しました会の方々からも出席を頂きました。

出席者の皆様からニームに対する活発な意見が相次ぎ
今回も熱い勉強会となりました。
ニームに対する可能性が益々大きくなってきました。
出席者の皆様、都合で来れなかった皆様に幸あれと
祈る、本年の勉強会でした。

カンボジアの旅

6月20日NPO法人日本ニーム協会 勉強会」を終えすっきりし
6月22日カンボジアNGOの招きで10時50分発Phnom penhに向け
出発しました。同行は阿久津 理事との2人旅。

飛行機はANA、CAの体調が悪そうであったのでニーム入りブドウ糖
ニーム飴をプレゼントする。
この飴は3年前、ミャンマーに行った折、サーズとインフルエンザ
が流行っていてCAさんにこんな時はどうするのかと聞きました。
答えは何にもできないので困るんですとの返事。
それではニームで作ってみますの一言。一年間試作の連続
その後、完成させた商品です。
その時、ANAのCAさんの一言がこの商品を作る事になりました。
この商品には即効性があります。どうか元気になってください!!
お礼に搭乗証明書プレゼントして頂きました。
空港でビザを取りました。30$

3人の友人がPhnom penh空港に迎えに来てくれました。
夜、NGOの仲間が集まりミーティングです。
私の大好きなドリアンを用意してくれました。
食べきれず、明日も食べられることが嬉しい!!

2003年カンボジアに日本ニーム協会の支部を作りました。
それから8年岩本 理事が頑張ってくれました。
岩本 理事を知っている植松氏にも面会できました。
私の書いたニームの本も読んだとのこと。
30〜40年 3ヶ国で生姜を作ってきたとのことです。
今回も孤児院で生姜を作ってきた収益を上げるためのプレゼン
をして欲しいとのこと。

翌日、植松氏と一緒にやっている住友氏の畑に3時間かけて
行きました。ここに何本かのニームの木がありましたが、
質の良いニームの木ではありません。
彼はここで1.5haの土地を借り農業をやっています。
電気もトイレもありません。カエルが鳴くここで生姜と
ゴーヤ、ナス、トマト等を作っています。
ここでニームを使った有機農業に挑戦するという。
翌々日、彼が以前に生姜を作っていたが大水で流された
場所に行きました。
中州にある土地、まるで島の様です。4000人が住んでいる
自動車ごと船で渡る。
ここにも30年位過ぎたニームの木が何本も残っている。
この中州でも生姜を作っていたが、水が入り流され
昨日行った場所に移ったとのことです。
カンボジアの雨はハンパないすごいスコールなのだ。

特に印象に残った2人のカンボジア人を紹介しよう。
1人はブンティ氏 日本の東京理科大卒で奥様は日本人と
聞きました。
仕事とボランティアを同時にこなし、カンボジアの発展を望み
企業やボランティアのキャスティングや講師をやっている。
ハートの良い頭のきれる良き友人を得ました。
彼のやっているレストランで各種の打ち合わせをしました。
この店のカレーの味、一生忘れないでしょう。

もう1人はコピー氏 彼も日本の大学を出て9年日本に居たとのこと
奥様も京都大学大学院修了とのことでした。
彼は181haの土地を所有しています。見て欲しいとのことでしたが
遠すぎて今回は無理なので、次回に行くことにしました。
私の考えているカンボジアプロジェクト案がほとんど私と彼は
同じビジョンでした。お互いにびっくりしました。
彼は環境大臣と親しく、次回は是非大臣とお会いしてくださいと
言われました。
又、水を売っています。日本の機械でボトリングして売っています。
彼の会社を訪問し、奥様に案内していただきました。

今回も処刑場跡地に行きました。
本の少し前に、人間は戦争で理性を忘れ、人が人を殺すという
むごいことをしたものだ。ただただ手を合わせる。辛かっただろう。
人間とは何かと黙って考える。

前回はカンボジアの北の方を回り、今回は南の方を回りました。
時間が少なかった為、行ける場所は少なかったです。

夜、ワールドカップ 日本対セネガル戦を英語の放送で観ました。
映し方が日本中心ではないので、こんな放映の仕方があるのかと
思い出が一つ増えました。
67チャンネルで各国の放送を観ましたが、日本の放送は静かですね。

帰国前、イオンの2号店を見に行きました。
日本でも見たことのない大型店でした。
Phnom penhのデートスポットと聞きました。
日本の食品は、価格が日本とあまり違いません。
高いですわ、カンボジア人には無理かも。
時間が遅くなると、半額とか割引が行われると言う。
それまで一般の方は待つ人が多いと聞きました。
でも日本食を食べたい、安心と安全が神話としてまだ残っている。
一歩外に出ると、どの家も家の軒先に物を出して売っている。
たくましいのだ。こんな大型店ができると小店舗はなくなってしまう。
先が見えるだけに、嫌な感じで時を過ごしました。

イオンで大雨に合い、帰り道、道という道が冠水して、オートバイや
自転車があちらこちらで故障が多くなる。
友人も車から降りる時にケイタイを落とし、道の水の流れの早さに
失ってしまいました。

空港に行く途中「こんなところに日本人」というテレビ番組に出演した
西川氏のうどん店で食事をしました。美味しかったです。
彼もニームの葉入りのメニューを考えるとのことでした。

色々な人が頑張って生きている。自然の猛威もある。
人の団結もある。情けもある。戦いもある。
あれもこれも考えさせられた、今回の旅でした。
カンボジア万歳!!

NPO法人日本ニーム協会 平成30年セミナー

NPO法人日本ニーム協会 平成30年 セミナー」平成30年3月16日

 【式 典】
 13:00 〔開 場〕
 13:30 〔開会〕 司会 NPO法人 日本ニーム協会 理事 根本 堅冶 氏
 13:35 〔開会の辞〕 NPO法人 日本ニーム協会 理事 根本 堅冶 氏
 13:40 〔ゲスト紹介〕 稲葉会長 
 
 【ゲスト挨拶】
 13:50  安永 裕幸 氏  国際連合工業開発機関 東京事務所 所長 工学博士
 14:05  ビンギョル ボラ 氏 トルコ人実業家、学生サービスセンター社長、
      「日本道義主義の会」理事
 14:20  平野 のり子 氏  社団法人 日本はちみつマイスター協会 代表理事
 
 【会長挨拶】
 14:30 NPO法人日本ニーム協会 会長 稲葉眞澄 
 
 【 休 憩 】
 
 【 講 師 】 
 15:00  星子 尚美 氏  星子クリニック院長 産業医
       健康スポーツ医、アンチエイジング統合医療認定医                        
 15:20  カンデルワル ニキル 氏 アーユルワールド代表
      東京大学大学院メディカルゲノム専攻
 15:40 萩原 孝一 氏  前国際連合工業開発機関 開発官、 アフリカ協会
    
 16:10  質問
 
 【閉会の辞】
 16:30 NPO法人 日本ニーム協会 理事 阿久津 賢哉 氏
 
安永 裕幸氏
国連は第二次世界大戦後にできた。
常任理事国5ヶ国と日本が時々なる非常任理事国がある。
開発途上国は自然の恵みから、1つか2つの産品で生活をしている。
政府関係の投資をして頂き、仲介をしている。
現地にネットワークがあるので、現地のお手伝いをしている。
先週、エチオピアに行ってきた。1億人がいる。アフリカ全土で12億人。
エチオピアは高原にあるので、風土病がない。24度以下が蚊の対策となる。
ニームは民間療法であるが、科学的文献が欲しい。
現地の産業ー日本の産業ー世界の産業になると良い。

 


ビンギョル ボラ 氏
1971年ドイツに生まれる。1994年、日本留学
沖縄の琉球大学、トルコの大学と3つの大学で学ぶ。
現在、「日本道義主義の会」の国際部で頑張っている。
この道義は世界で通用するものである。
日本でビジネスを覚えた。
台湾とベトナムに行って両国が大変親日的であることがわかった。
しかしベトナムでは、ビザの関係で日本に入国するが難しい。
私は人類はみな一緒、世界は兄弟と思って接する。
愛は地球を救うと思っている。



平野のり子氏
ニームの蜂蜜に非常に興味を持っている。
日本の農業には残留農業の問題がある。
ニームやハーブ系のものを畑に植えると日本の土地がきれいになる。
国産の蜂蜜 48ヶ所
銀座の蜂蜜は、周りにある皇居など自然が多いので、美味しい蜂蜜が採れる。
ニームの蜂蜜をアメリカから入れている。
プロポリスも混ざっていて、一味違います。
7月29日、30日の蜂蜜フェアに来てください。



稲葉 眞澄会長
先日、アフリカ会議で萩原氏に、法的には18年やって、1ミリもニーム
進むことが出来なかったと言われました。
実は1ミリの穴を開けるのに、18年を費やしました。
最大のチャンス、TPPが変更になり遅れました。
パラグァイではフランコ大統領、自らがニームの植林をしました。
協会も各理事や顧問が多くの国で植林をしました。
昨年はブルキナファソベナンで植林を行いました。
有機農業の切り札として、各国からニームの問い合わせが多いです。
必ず日本においても、オリンピックを前に安全で安心の食べ物が
求められるので、まもなくニームの出番が来ます。
本日はネパール、トルコから友人が来ました。
世界では、ポピュラーにニームが使われていることを証明してくれます。
本年も一歩一歩ですが、ニーム協会を進めてまいります。



星子 尚美氏
子供の頃、大きなケガをして、奇跡が起きて助かった。
自分もガンになった。
放射線では人を助けられない、人を殺すことになる。
患者から遺書を送られた。そこには立派な医者になってくださいと。
代替医療の勉強に力を入れた。
1990年、マクガバンリポートで食事が大事なことが知らされた。
農業がきちんとすると病気がなくなる。
薬漬けになっている。薬が病気を増している。
西洋医学は緊急に効く。予防医学が大事で"真健庵"をつくった。
ガン患者は2人に1人、ストレスに関係がある。
これからは腸が大事です。食事が一番です。
自分では自然は作れない。地球を大切にすること。


カンデルワル ニキル 氏
国費留学生で東大大学院でバイオの研究していた。
エイズやガンの研究。現代医学は何度も新しい薬の繰り返しで20年前の
抗生物質は効かなくなる。
アーユルヴェーダの研究に入った。5000年の歴史がある。又、未来の医学になる。
研究者から8年前、アーユルヴェーダの会社を創った。
アーユルヴェーダ(生命の科学)
リラックスと呼吸が大事です。
予防医学、ホリステックの考え
ニームは森の薬局、世界を救う樹、21世紀の樹と呼ばれ、
予防医学の最大なものになる。


萩原 孝一 氏
ニームを国連が20世紀最大の贈り物といった。
1999年、UNDPの予算でインドにニーム研究所をつくった。
米朝会議をどこでやるか、日本でやることと提案してはどうか。
第三次世界大戦前夜かもしれない。
ゆるゆる感、いい加減さが世界が待望している文化
争いの時代は過ぎた。
20数年国連にいたが、今の状況は悲しい。
国連は解決するものであるのに、紛争の場になってきた。
新しい国連が必要ではないか。
そこでUNSOを創った。
今、ニームの精神性を考えている。


 

謹賀新年


平成30年(2018年)明けましておめでとうございます
皆様におかれましても、ご健勝のことと存じ上げます


本年の仕事始めに、大勢の訪問を受けました。
特に二人の訪問者に感動しました。


一人は、アフリカB国のサワドコ氏31才、30代で大統領選挙に
立候補を考えているという、私の話にノートをとって質問を
してくる世界の最貧国の一つ、この国を何とかしたい。
明治維新の様に、今、夜明けが来るB国をどういう国ににするか
真剣に考えている。


次は30代女性リリーさん ミャンマー人の女医さんです。
ミャンマーに病院を建てました。この国の医療を発展させたり
多くの人々を助けたい。日本の来て、東大、日大、静岡県立大で
医療を学びました。


国のこと、次の時代のことを真剣に考えている。
こんな30代の友人に、真剣に答える70才の日本の青年、
稲葉のもとには各国の青年が来る。
この70才の青年は、ニームを通してアフリカ大陸を緑の森に
する、マラリアをなくす、病気を少なくする希望のもと、
今年も頑張るのだ。


年頭には、いつも思い出す言葉がある。
日本ニーム協会を創った年に94才の母が危篤になった。
病院に駆けつけ母の手を握りながら、お母さん、私を産んで
くれて有難う。私は今、ニームという聖なる樹、神なる木と
呼ばれている木に出合いました。
生涯をかけてニームの普及をします。
母の今上の別れの言葉 ”がんばって下さい”
又、我が心の父、釈迦尊の言葉
衆生無辺誓願度”(我れ誓って、全人類の為につくす)
本年も日本ニーム協会を前進させます。
会員の皆様始め、多くの方の心からのご指導、ご協力の程、
宜しくお願いします。


       NPO法人 日本ニーム協会
         会長  稲葉 眞澄

NPO法人 日本ニーム協会 平成29年報告会


NPO法人 日本ニーム協会 平成29年報告会」

 【 式 典 】
 13:00 〔開 場〕
 13:30 〔開会式〕 司会 永島 英子 氏 
 13:35 〔開会の辞〕 NPO法人 日本ニーム協会 理事 根本 堅治 氏 
 13:40 〔ゲスト紹介〕 稲葉会長 
 
 【ゲスト挨拶】
 13:50 ゲレゲン・フェルダ 氏   国際連合工業開発機関(UNIDO) 開発官
 14:00 小川 剛一郎 氏      有限会社アプリ社長 ニーム協会会長補佐
 14:15 REET(リート) 氏        イギリスの名門大学卒業のインド人女性
   
 【会長報告】
 14:30 NPO法人日本ニーム協会 会長 稲葉眞澄 挨拶及び報告
 
 【 休 憩 】
 
 【 講 演 】 
 15:00 中村 陽子 氏       NPO法人 メダカのがっこう理事長  
 15:20 永井 拓海 氏      ケニアの障害者支援のNGO (Machakos Project)
 15:40 萩原 孝一 氏       前・国際連合工業開発機関(UNIDO)開発官、 アフリカ協会 
 
 16:10 質問    

 【閉会の辞】
 16:30 NPO法人 日本ニーム協会 理事 阿久津 賢哉 氏



ゲレゲン・フェルダ 氏 
1890年、トルコの軍艦が和歌山で難破し500名以上の犠牲者が出ましたが、
村民が69名を助けてくれました。
そのお礼にイラン・イラク戦争で日本人が48時間以内に国外退去を
命じられた時、日本は飛行機を送れませんでしたが、トルコが飛行機を
出して救出しました。
映画「海難1890」を観てください。
環境に関する問題では、インドでは自転車で空気をきれいにし産業を作ろう
としています.
今迄は法律がなかったので環境の諸問題に法律を作ろうとしています。


小川 剛一郎 氏 
ニームは30年前、インドに行った時から知っており、
以前、殺虫剤の関係会社にいました。
ニームは過大評価もされていますが、実際効果があります。
大手のコンビニ、コーヒーチェーン店で害虫駆除にニームが使われています。
食品工場では殺虫剤が使えないので、虫が発生するがニームを使うと虫が
いなくなる効果があります。
水耕栽培では有効、無農薬、減農薬や予防にニームを使いたい。
海外で三国間貿易でニームをやりたいと考えています。
ガンジーニーム茶を飲んでいたことは有名です。


REETさん (インドでのニームの使い方)
皆様ニームを普及して頂いてありがとうございます。
昔からインドではニームを生活に使っています。
私のおばあちゃんや母は食器棚、衣装箱に使っています。
父は枝で歯を磨いていました。むし歯にならなかったです。
私自身ニームパウダーを煮出し、汁でにきびを治していました。
ニームの木の下で過ごした時間が楽しかったです。
ニームの木の下にいると幸せが訪れるといわれています。
ニームは蚊、マラリヤ対策に使われていました。
ニームはほとんどの家で使われています。
農民はニームを肥料に混入し、家畜を守っています。
ニームはどれだけミラクルか、今後にかかっています。


稲葉 会長

テレビで人気のドラマ「陸王」のモデル 中沢社長一行と2年前、アフリカに
行ったおり、会いました。
有機農法推進法案をつくる時、公聴人代表として議院会館で私が講演しました。
今、ポジティブシステムで799の食品の中から65の安全な食品として
ニーム油 アザディラクチンが選ばれていますが、10年後の見直しとして
ニームが候補に上がっています。
一般に食するものは、この限りにあらずと書いてあるが、ニームは長きに渡り
食品として食べられてきたと厚生省に言いました。
農林省からも連絡があり、抗議しました。
首相公邸を訪れニームの話をしてきました。
来年はアフリカのニーム植林を進めたい。


中村 陽子 氏

17年間「メダカのがっこう」をやっています。田んぼ体験をしています。
ニームは田んぼに子供を連れて行く時、ぬか蚊にやられることが多いので
役立っています。
家ではニームを使って床を拭く時など掃除にも使っています。
種子法S.27から米、麦、大豆 4年かかって普及しました。
日本が一番多くの遺伝子組み換え食品を食べています。
種子法は農政審議会で4時間で通しました。
FAOは世界を救うのは大規模農家ではなく、小規模農家といっています。
農業強化推進法は効率を考え、大規模向けの法である。
種子法のアンケートに新国会議員の5人に1人が答えてくれました。


永井 拓海 氏

ケニアNGO LIGHT OF HOPE YOUTH INITIATIVE INTERNATIONAL
ケニアの障害者を支援する活動MACHAKOS PROJECT
SDGSに取り組むことによって多くの人を支援する活動
現在、Machakosという街を拠点にして「教育」「エンパワーメント」
「健康」「リーダーシップ」の4つの柱とした活動を実施しています。
これまでの取り組み
・縫製の技術教育の実施
・革製品作成の技術教育の実施
・彼らが作成した商品の販売
・イベントおよび街頭での募金活動
・道具および資材の援助
職業訓練校の設立


萩原 孝一 氏

歯茎が強くなければ幸せに生きれない
ニームが大バケすると思います。
一考は環境問題の切り札として大バケする。
トランプ大統領が日本に来たのは大量の武器を買わせる為
武器の賞味期限は10年
今の学生は大半環境問題に興味をもっていません。
人類の共通の敵は環境問題です。
私は学生にリアクションペーパーを使って講義をしています。
世界平和は興味を持たない人間にスイッチを入れる
国連はニームは”今世紀最大の贈り物”と
もっと言うべきだ。
ニームにこれからもかかわっていく
アフリカでニームを爆発させましょう!

私はこんな徴兵制度に賛成です


日本国民の男女は18才から25才迄に1年から2年
国内及び国外で、武器に代え、ペンと鍬を持って
世界及び日本の過疎地域に出向き奉仕する
そういう青年の行動が必要だ。


国内においては、人口減少の過疎地域で耕作の
手伝いをする。
高齢化で田畑の放棄地が多く、田舎が死ぬ!!
これを助ける。


国外においては、海外青年協力隊の規模を拡大し
開発途上国に派遣する。


戦争の為の戦士ではなく、未来を拓く為の戦士
こうすれば日本国憲法9条は世界に誇る憲法になる
ただ何が何でも9条、9条を守れば他国は攻めてこない
お題目だけでは世界は認めない
9条を守る為に日本国が何をどれだけ国際社会に
貢献したかで世界は評価する


平和の使者として聖なる樹、神の樹、ニームの樹を
世界中に植林し、環境の問題、健康の問題、
平和の問題を新しい時代の旗手として
日本の青年に頑張って頂きたい。


平和は戦争ではつくれない
平和は敵をなくすことにより達成される
本来の平和は他国の立場を理解し、他国の為につくす
平和の手段によって達成される
上記のごとく、平和は青年の志によって作られる
世界につくす、日本の青年であってほしい


ゆえに、私は新しい徴兵制度が世界に先駆けて
日本の青年が行動することに期待する。


[セミナー、勉強会]NPO法人日本ニーム協会 平成29年度 勉強会


 【式 典】
 13:00 〔開 場〕
 13:30 〔開会〕 司会 理事 根本 堅治  氏
 13:35 〔開会の辞〕 NPO法人 日本ニーム協会  理事 上野 由季代 氏
 13:40 〔ゲスト紹介〕 稲葉会長 
 
   講師:小森 正勝 氏
      JICAアフリカ部次長
      アフリカのエキスパート、TICAD6の関係のお話
   
   講師:ゾマホン・スールレレ 氏
      ベナン共和国生まれ 「たけしの番組に出演ゾマホンの親戚です」
      国費留学生(日本政府提供)として来日
      山形大学大学院卒業 日立製作所入社
      日本とアフリカ文化交流で結ぶ目的 NPO法人AYINAを設立
      話せる言語 日本語、英語、フランス語、フォン語、グン語、コルバ語
   
   講師:内藤 俊輔 氏
      青年海外協力隊(村落開発普及員)でルワンダに2年生活
      NPO法人AYINA副代表
      「世界ナゼそこに?日本人」2月6日テレビ東京出演
   
 【会長挨拶】
      NPO法人日本ニーム協会 会長 稲葉眞澄 

【 休 憩 】
      講師 牛尼 恭史(ヤスシ) 株式会社アフリカンスクエアー
      講師 高橋 利至(トシユキ) 日本ニーム協会 理事
 
 16:20  質問
 
 【閉会の辞】
 16:35 NPO法人 日本ニーム協会 理事 阿久津 賢哉 氏
 

小森 正勝 氏
国連の勉強会で会長と知り合いました。
JICAは発展途上国の支援が本筋です。
アフリカ部はアフリカの開発に係わる。
TICADとはアフリカに特化した国際開発会議のこと。
アフリカ ケニヤ ナイロビでアフリカ35ヶ国の
首脳が集まったTICAD6が行われた。
ナイロビ宣言 2016年でみるとアフリカ全体の成長
は減速傾向です。
JICAの事業の中に、民間事業、提案書、JICA一部負担
市場調査、病院関係等を行っています。


ゾマホン・スールレレ氏
ゾマホンの甥っ子。2005年国費留学生で山形大学に来た。
日立製作所に就職しました。
実際のアフリカギャップにびっくりした。
日本とアフリカ文化交流を結ぶ目的NPO法人AYINAを設立。
株式会社アフリカネットワークを作った。
アフリカでホームスティを始めた。
アフリカを1周している時、ウガンダで内藤君と知り
合った。日本の中古品の販売をしている。
又、アフリカから日本に物を売りたい。


内藤 俊輔 氏
中学の時、45歳で父が亡くなった。亡くなる前の
誕生日会で自分の夢をあきらめた事が悔しい。
この一言が転機になった。夢の挑戦こそが親孝行と
思い、青年海外協力隊に入る。ルワンダで2年生活。
「世界ナゼそこに?日本人」2月6日テレビ東京出演
ルワンダゾマホンと会って、共同事業を始める。
アフリカ人と一緒に発展したい。
アフリカは最後のフロンティア、
アフリカの四つの分野 教育 農業 イノベーション
社会貢献  
アフリカのマラリアニームで解決したい。
今日は決意表明です。


稲葉 会長
ここ3ヶ月の協会対応
ラオスの名誉領事が訪ねてきた。ラオスで薬草園と
海洋牧場を提案。
伊豆に預けたニームを見に行った。下賀茂植物園には
ニームの花が咲いていた。
民宿福屋さんとアロエセンターにニームの苗をプレゼント
し植えて頂く。
首相公邸に行ってきた。
国連の4つの機関の方にニーム入りブドウ糖を紹介した。
17年間のニーム協会の歴史を話した。
今、アフリカの植林の対応としている。
協会の事務所のニームの花が咲いた!!


牛尼 恭史 氏
マリーでマリー・ニーム協会を作り、日本ニーム協会
と提携した。30年前からアフリカで仕事をしている。
25年前、アフリカ雑貨を売るアフリカンスクエアーを
作った。
マリーではニームは国の木。
サハラでも1年に3ヶ月は雨が降る。
マラリア対応のニームオイルを作って対応した。


高橋 利至 氏
アフリカに中古の車やタイヤを売っている。
5人の仲間とアフリカ創生機構を作る。
ギニアで蜂蜜のフェアトレードをしたい。
子供に漫画でゴミ問題を提起したい。
ギニアの食事は見た目は悪いが味は美味しい。
魚のだしが効いている。
タコの75%は西アフリカから来ている。