2009-01-01から1年間の記事一覧

 本年もありがとうございました。 

2009年は前年に始まったサブプライムローンの問題から、 世界不況が本格化した年でした。 新年早々ミャンマー大使館より封書が届きました。 2008年5月2日に起きたサイクロンの大被害に対して、 NPO法人日本ニーム協会から義援金を贈らせて頂きました。 そ…

ツルネン・マルテイ、石井 茂 出版パーティー出席  

2009年12月19日、18時 横浜市のホテルにて 「自然に従う生き方と農法ルオム」出版記念の集いが行われました。 著者 ツルネン・マルテイ 参議院議員、 石井 茂 政策担当秘書 呼びかけ人挨拶 首藤 信彦 衆議院議員 以前、首藤代議士に当選したらニームの苗木を…

 DAPADに参加する! 

平成21年12月14日 DAPAD 「アフリカ開発、発展のための実際的活動を促進支援する財団」 国連大学 エリザベス・ローズ国際会議場にて 10時30分から20時30分まで、行われました。 今年で活動10周年を迎えました。 主催者は私の友人である東京工業大学客員教授 …

 銀座ミツバチプロジェクトを訪ねました。 

2009年12月12日、14時。 銀座3丁目。 東京農業大学客員教授、藤原誠太氏と紙パルプ会館で待ち合わせました。 紙パルプ会館では、福島市の市長や役所の方が、 銀座ミツバチプロジェクトの方々と朝から交流を続けていました。 2時過ぎ、7階にて銀…

 アフリカ マラウイ共和国大使館へ行く 

先日、海外青年協力隊で2年間ケニアで頑張った谷岡氏が ニームの件で訪ねてくれました。 マラウイ共和国にニームの提案をしているが、是非協会の力を かしてほしいとの事。 ニームが持つご縁でもあり、谷岡氏の強い熱意に、強力することにしました。 12月2…

 こんな一日 

12月4日、昨日は次から次へと人が訪ねて来た多忙な一日であった。 今日、4日は外に出ようと決めた。 久し振りに巣鴨の友人の経営する“元気の郷”に行くことにした。 今日4日は4のつく日で縁日、すごい人並みだ。 おばあちゃんの原宿、人、人、人...ごっ…

 話題の「ニーム茶」飲み続けて10年! 

1999年からニーム茶を飲み続けています。 まず一年飲み続け、安全を確認した上で2000年にニーム協会を作り、 2001年にNPO法人日本ニーム協会へ改組しました。 ニーム茶を飲み続けて10年。 協会へ出社すると、自分で作ったニーム茶を毎日飲みます。 もう一…

 チーターの赤ちゃんに「ニーム君」 

9月22日に多摩動物園で三頭のチーターの赤ちゃんが生まれました。 お父さんは「カエデ」 あ母さんは「キキョウ」 この三頭に、チーターの故郷であるアフリカにちなみ、 アフリカ原産の植物名での名前を付けようとなりました。 オスに 「ニーム」 嬉しい名前…

 ボツワナ大使館で大使と会う 

11月16日午後、ボツワナ共和国大使館から突然の電話をもらう。 大使が至急会長に会いたいと。 スケジュールは取れるかとの事。 17日16時、港区芝の大使館にてお会いする事となる。いまだ関わりのない国だったため、 急ごしらえにてボツワナ共和国の勉強をす…

 第3回国際ガーデンEXPOへ 

11月11日〜13日、幕張メッセで国際ガーデンEXPOが開催されました。 事前に開催者からVIP特別ご招待券が送られてきて恐縮してしまいました。日本最大過去最多870社が出展すると主催者から聞いていましたが、 我々が行った中日の12日でも、お客の多…

 秋田県立農業科学館にニームの木 贈呈 

この度、小松田氏の仲介で、秋田県立農業科学館にニームの木 二本を贈りました。 農業科学館は、東北の農業の歴史を学ぶ所です。 この科学館は広大な場所に建設され、子供たちから大人まで 農業に関する学習をしに集まる所です。 この農業科学館に温室がある…

 元理事 信田氏アマゾンへ サンパウロ新聞記事 

サンパウロ新聞の2009年10月6日付けに、協会元理事 信田氏の記事が載りました。 そのままの文でお伝え致します。 「環境保全と植林視察目的に アマゾンジャングル再生基金の信田理事が来伯」 アマゾン移民八十周年を記念して、今年七月に東京で発足した非営…

 タンザニアでニームを使って15年  

9月11日、アフリカ タンザニアで1992年から15年、現地の人々に 稲作普及と皮膚治療に頑張ってきた寺尾氏の訪問を受けました。 ニームはスワヒリ語で「ムアロバイニ」英語で「ニーム」です。 タンザニアの人々には皮膚病が多かったと話してくださいました。 …

 ニームの歴史 〈1〉 

現在日本においてもやっとニームに関する本が本屋さんで 買えるようになってきました。 当協会を立ち上げた2001年には、まず日本でニームの本を探す 事は皆無であり、ニームについて調べることにも大変苦労しました。 そこで当協会 会長により2003年 ジョン…

 ニームの殖やし方 

色々な国で大切に育つ大きなニームの木を見てきました。 多くの国は、ニームの木を街路樹として、 また、大きく手を広げるように茂るニームの木の下に ベンチが置かれ、夕涼みをする姿も見ました。 ミャンマーでは自然に種が落ちて森になった場所。 またきち…

 ニームの木 育て方 

「ニーム」という名も随分多くの方々に知って頂くようになりました。 どうしても日本にもともと育っている木ではないことから、 「見たこともないし、どんな木なの〜?」 との声もまだまだ・・・・・ 協会でお出ししていた苗木は、ニームに興味のある方々の…

 佐々井秀嶺師のインドでの頑張り 

今日のサンケイエクスプレスに、インドの首都ニューデリーのスラムで暮らす 約180人の子供たちが、地元NGO「ASHA」の支援によって、国立デリー大学など への入学を果たした、とあった。 なんと素晴らしいことだろう。ニューデリーには400万人近いスラム居住…

  カンボジアで植樹会を開催  

カンボジアには我が協会の支部を設け、岩本理事に頑張ってもらっています。 日本も梅雨が明けても、まだ毎日不安定な天気が続いていますが、 カンボジアもこれから本格的な雨季に入るシーズンで 曇り空の毎日だそうです。現地カンボジア、ニーム協会 岩本理…

  ニームの花が新宿に咲く!! 

2009年7月21日、友人の内田さんを訪ねました。 内田さんの新宿の会社にニームの花が咲いたと聞き・・・・・ 外国では数え切れない程のニームの花を見てきましたが、 日本では珍しく、4度目のご対面です。 白い小さな花が、ジャスミンの香りに似た香りをかも…

 ニーム勉強会無事終了  

2009年 7月15日 ニーム勉強会を、渋谷区勤労福祉会館にて 13:30〜16:30 無事終えることが出来ました。 講師は 石見 尚 農学博士にお願いしての講演でした。 講演後、パネルディスカッションも行いました。 今回は30名に限定して、中身の濃いものを考えまし…

  ナイジェリア役人と会談 

2009年6月24日 15時30分、UNIDOの萩原氏、今津氏と ナイジェリア商工省 ラティフ・グバデボワレ・サラミ氏 ナイジェリア投資促進委員会 ハッジャガーナ・ワキル・ムスタファ氏 の4名の方が来社し、日本とナイジェリアのニームに関する情報交換をしまし…

  食の学校で講演   

4月16日、13時30分〜17時まで。 中央区の中央会館にて 「食の学校」主催のセミナーでニームの講演をさせて頂く。 主催者の塩川代表とは、大変に縁がある。 ]私がNPO法人 日本ニーム協会を立ち上げて 最初の講演依頼を頂いたのがこの「食の学校」だった。 新…

  UNIDOシンポジウム      

2009年4月14日、国連大学において 「UNIDO工業開発報告書2009シンポジウム」に出席しました。 ] 式次第 概要 歓迎の辞 UNIDO事務次長 浦元義照 氏 講演 ジョン・ペイジ博士(ブルッキングス研究所) 「概念的枠組とその政策的有効性」 講演 ジェバマライ・ヴ…

 国連ニーム関係代表と会う!②   

国連のニーム責任者、モハメド・エイサ博士と会談。 2008年11月17日に続き、2009年4月13日 13:30より 国際連合工業開発機関 東京事務所にて オーストリア ウィーンから来日されているモハメド・エイサ博士と 2回目の会談。 萩原開発官、西田開発官、協会理…

  桜の花とニームの花  

今年も桜の花と共に春がきた。 靖国神社の桜が東京の開花宣言をするという。 その靖国神社に毎年お参りと花見に行く。 今年も平和にて、花見ができた。 英霊へ報告する。 隣の千鳥ヶ淵の桜を見に廻る。 人・人・人・・・・・桜の満開と共に人が集まる。 一方…

 平成21年 セミナー予定表 

平成21年セミナー予定表NPO法人 日本ニーム協会 式典 〔 開会式 〕 司会 根本 理事(英語と日本語でゲスト全員紹介) 〔 開会の辞 〕 杉浦 理事 東京12chのニームビデオ上映 【 ゲスト挨拶 】 大東 宏 農学博士 元農林省技官・日本ニーム協会顧問 ・石見 …

  平成21年度 ニームセミナーのご案内 

今年も 「平成21年 ニームセミナー」 を開催致します。 つきましては、ご多忙中と存じますが、多くの皆様に御出席を賜りたく、 ご案内申し上げます。 講演者、詳細につきましては、順次更新して参ります。 「NPO法人 日本ニーム協会 平成21年ニームセミナ…

 サイクロン義援金に対する感謝状がTCGより届く  

本年のスタートは、ミャンマー大使館から手紙があり、 サイクロン援助金を国連、ミャンマー政府、アセアンからなる援助調整機関 TCG(Tripartite Core Group)に送り、 それを受領した旨と、義援金を贈呈した日本ニーム協会への感謝の意を表した感謝状が送られ…

 カンボジア便り

日本ニーム協会 カンボジア支部では、岩本理事が駐在し、頑張って下さっています。 その岩本理事より便りが届きましたので、ご紹介したいと思います。 ニームは、森の国カンボジアには、古くからたくさんあって「スダウ=sdau*」と呼ばれています。 この樹を…