NPO法人 日本ニーム協会 平成26年度報告会

平成26年11月20日、渋谷区勤労福祉会館にて報告会が行われました。


【 式 典 】
〔開会式〕 司会 谷口祥子氏
〔開会の辞〕 NPO法人 日本ニーム協会 理事 野水治通氏
〔ゲスト紹介〕 稲葉会長 


【ゲスト挨拶】
石毛 しげる氏       東京都都議会議員、 都議会民主党幹事長
ゲレゲン・フェルダ氏    国際連合工業開発機関 開発官
山下 浩二氏        EV(電気自動車)安全協会 会長、 工学博士、 法学博士
    

【会長報告】
日本ニーム協会 会長 稲葉眞澄 挨拶及び報告


【 講 演 】 
樋口 惠子氏  NPO法人日本糖友会専務理事
             美味しく食べて健康に美食良菜 マーケティングプロデューサー
浦田 光雄氏  前・東京農工大学客員教授、 JICA研究員
世界的な炭焼きプロデューサー 
萩原 孝一氏  前・国際連合工業開発機関 開発官、 桜美林大学講師
「国連とニームの関わり」
質問    


【閉会の辞】
NPO法人 日本ニーム協会 理事 信田光久氏


総評
〔石毛しげる氏〕には、衆議院が解散になり多忙の中駆けつけて頂き、祝辞を頂きました。


〔ゲレゲン・フェルダ氏〕には、国連の代表としてUNIDOと日本ニーム協会の関係を
詳しく語って頂きました。
10年前からUNIDOもニーム協会も一緒にやってきました。
2009ウィン会議から環境技術が入ってきた。
途上国が日本の技術、環境技術をプロモーションしている。
農業を産業にするプロジェクトもしています。


山下浩二氏〕今回も格調の高いお話をして頂きました。
オリンピックの画期的な構想を語って頂きました。
アフリカは電力不足。電力の3分の1は捨てている。
アフリカは熱発電が有利です。
エチオピアのコーヒーの特許を取った。
前の時のオリンピックは一千万人。今回は三千万人の観光客を見込んでいる。
これからは後進国と呼ばず新星国と呼びたい。


〔稲葉眞澄会長報告〕年次報告、ラオス訪問、デング熱、アフリカ南部セミナーに行った件、
JICA Worldの件、その他報告。



〔樋口惠子氏〕今回初参加。食のことを詳しく語ってくれました。
体の不調、多忙などの様々な事情で台所に立てなくなり、
そのことが病気に繋がるというお話を頂き、生活の大切さを改めて感じました。


〔浦田光雄氏〕炭ばかりでなく細菌やアロマの研究を長くしてきました。
専門性の高い内容を、私達にも分かり易いように説明してくださいました。
気さくな語り口に惹きこまれました。
炭の研究と併せて特許をやっていた。
又、JICAの専門家。東京都衛生員もやっていました。
人工衛星から見て、植林をする。チリ、ドミニカ、でpH8.9の所で炭を焼く。
昼は40度、夜は10度、夜、炭を焼く。
原発地はpH9、炭はpH9〜11、木酢液はpH3。チリで水の浄化をしてきました。


〔萩原孝一氏〕国連は機能していない。日本も、国民ももっと国連を知るべし。
物質的・政治的なしがらみを越えて、
世界から戦争をなくそうとする氏の取り組みを素晴らしいと思いました。
10年以上の出会い。途上国→開発途上国―外務省
             発展途上国経産省
国連の職員をやっていたが、多くの疑問を持っていた。
常任理事国の為の国連、日本は50番目に国連に入った。
信じる神の違いで戦争がおきる。
私はUNISO Sスピリチュアル 心の世界
私は国連を、心でコミュニケーションをとれる連合にすべきだ。
UNISOを立ち上げる。



質問
日本の原発第一号の設計にたずさわった浦山先生。
パプアニューギニアニームをやっている中島さん。
アフリカ、アフリカ商品を日本に紹介している牛尼氏。
日経新聞に記事を書いている松田さん。
瞬時に痛みをとる後藤氏。
とうとう土地を借りて有機農業を始めた小倉氏。

6名様から質問がありました。