NPO法人 日本ニーム協会 平成28年度報告会


[式典]
13:00 [開場]
13:30 [開会式] 司会 理事 根本 堅治 氏
13:35 [開会の辞] NPO法人日本ニーム協会 理事 高橋 利至 氏
13:40 [ゲスト紹介] 稲葉 会長

[ゲスト挨拶]
13:50 ゲレゲン・フェルダ 氏 国際連合工業開発機関(UNIDO) 開発官
14:00 齋藤 祐介 氏 弁護士 日本ニーム協会顧問弁護士

[講演]
14:15 サンガ ナタリ    アフリカ開発研究センター 取締役

[会長報告]
14:30    NPO法人日本ニーム協会 会長 稲葉 眞澄 挨拶及び報告
15:00   有限会社大丸本舗 宇佐美 能基 氏
      ニーム飴とニーム入りブドウ糖の説明と配布
[休憩]

15:20 石見 尚 氏  農学博士 日本ルネッサンス代表、日本ニーム協会顧問
15:40 萩原 孝一 氏 元・国際連合工業開発機関(UNIDO)開発官、アフリカ協会

16:00 質問

[閉会の辞]
16:20 NPO法人日本ニーム協会 理事 久保 佳弘 氏



ゲレゲン・フェルダ 氏
ゲレゲン氏は国際連合のシステムを詳しく教えてくださいました。
国連の主要機関
○総会 研修所として国連大学がある
安全保障理事会 平和維持活動等
○経済社会理事会 専門機関として国連工業開発機関(UNIDO)
FAO、 ILOIMF、 UNESCO、 WHO等
○事務局
国際司法裁判所
信託統治理事会


齋藤 祐介 氏
今日からNPO法人日本ニーム協会の顧問弁護士として就任しました。
若輩者ですが精一杯頑張らせていただきます。
皆様に何でも相談していただきたいです。専門は労働関係始め、
民事関係です。皆様の手足となって頑張ります。


馬 英華 氏
中国出張が急に入り、10日は中国にいた関係で参加できなくて
申し訳ございません。次の機会に宜しくお願い致します。


サンガ ナタリ 氏
アフリカ開発研究センターは今後、日本ニーム協会と提携していきたい。
C.A.R.Dとは互恵的且つ持続可能なパートナーシップの活性化を図り、
アフリカと日本の関係がWin-Winな関係を築く懸け橋となり、相互の
協力の基で人材育成と国の成長発展へ繋げていく事を理念としています。
今までの取り組み
小学校・中学校・高等学校建設、ストリートチルドレンの孤児院、
525haの農場、飲料水のプロジェクト
今度、モザンビークで女性用ナプキンの配布をニーム協会と行いたい。


稲葉 会長 報告
本年度報告は別紙の通りです。
先日、日本躾の会のパーティがありました。
5月号に会長と対談で特集を組んでいただき、日本全国の小・中学校の
図書館に配布されました。
今回はアフリカ・コンゴ民主共和国に行った話、ミャンマーを訪問
した話、
フィリピンからカオハガン島を買った崎山氏が10年ぶりに訪問され
さらに他の島で有機農業をやるので支援依頼、
アガス議員来訪、ミンドロ島で会長が植えたニームからサプリメント
作ってきました。
一年もあっという間に終わりますが、今年も皆様の支援のおかげで
終わります。
TPPの問題もありますが皆様に心から御礼申し上げ、
来年も頑張ってやる事をここに誓わせていただきます。


石見 尚 氏
TPP時代のニームベンチャービジネスのかたちを講演されました。
海外では安全な農産物の生産にとって重要なニームビジネスが注目を
集めている。
自然農薬としてのニーム製品にはニームの果実から採取したニームオイル、
ニームケーキのほか、ニームの葉、樹皮、根のそれぞれに特徴のある部分
を活用した薬剤がある。
研究開発した知見と技能で生産者に取って代わって専門的な独特の
処方を行う。こんなベンチャービジネスがTPP時代の農薬のプレイヤー
になるのではなかろうか。


萩原 孝一 氏
アメリカ大統領選で、学生にアンケートをとったところ、100%が
クリントンが勝つ トランプは0%でした。
日本のマスコミ報道がクリントン優勢を伝え続けた為、本能的に
クリントンの情報に乗る、マスコミの報道に問題がある。
アフリカにおいて日本と中国はもっと協力をすべきです。
敵対するのではなくその国にとっての良き方法をとるべきです。
もっと日本もアフリカに真剣に向かうべきだ。7800人対100万人を
アフリカは魅力ある大陸として認識すべきです。