NPO法人日本ニーム協会平成25年セミナー

平成25年3月7日 13:30〜16:30 渋谷区文化総合センター大和田にて【 式 典 】 〔開会式〕 司会 根本理事 〔開会の辞〕 杉浦理事 〔ゲスト紹介〕 稲葉会長 〔サンプル提供〕cafe-sunta 富士メンテニール株式会社 株式会社ビージーエム …

「川崎国際環境技術展2013」報告

今年もとどろきアリーナにて「川崎国際環境技術展2013」が行われました。 今回もA-1 国際連合工業開発機関(UNIDO)のブースにて、4年連続ニームの普及に努めさせて頂きました。 本年は天気にも恵まれ、良き大会となりました。 A-1ブースには、…

4年連続出展

本年も「川崎国際環境技術展2013」が行われます。 4年連続、国際連合工業開発機関(UNIDO)のブースでニームを紹介すべく本年も出展いたします。 【入 場】無料 【日 時】2013年2月1日(金)、2月2日(土) 10時〜17時まで 【場 所】…

謹賀新年

平成25年(2013年)がスタートしました。 平成24年は世界各国(日、米、ソ、中、韓etc)の首脳が交代して、正に25年は実績が問われる年になります。 NPO法人日本ニーム協会も2000年にスタートし、2001年にNPO法人になり本年は仮認定…

本年も皆様に感謝

平成24年、本年も皆様の温かい御指導・御協力をありがとうございました。日本は民主党から自民党へ政権が移り、激動の一年でした。私共 日本ニーム協会は3月に憲政会館にてニームセミナー、6月と9月は勉強会、11月には報告会を行いました。本年はTP…

NPO法人 日本ニーム協会 平成24年度報告会

NPO法人日本ニーム協会に、いつもご協力頂きありがとうございます。 本年9月にフィリピン共和国・西ミンドロ州 サンホセ市 セントラル地区 カソィにNPO法人 日本ニーム協会研究所を創立しました。この地でニームの研究をします。 政府から200万坪…

解散!! こんな国にしたい!

○国際連合脱退 国連は平和を願うのに武器の輸出国の1位〜5位が常任理事国 平和のための市民の国連設立に立ち上がろう!○徴兵制度の復活 18才〜25才の間、ボランティア徴兵制を提案 ボランティアで1年海外にて奉仕か、国内で1年農林、植林、行動隊○教師1…

竹とニームのハーモニー

10月27日(土) 湯(タン)博士(中国)竹の交流会 杉浦 銀治先生 炭団つくり実習主催 南伊豆竹炭ひろば 下田ガールスカウト61団 【 開催の趣旨 】 中国において竹資源の利用は、タケノコ生産はもとより、枝、葉まで利用する体系ができ、産業として確立し…

我れ目前の島を見、波の音の中に思う!

戦争で幾十万人の日本兵が死んだこの地フィリピン。 日本の兵隊さんは何を夢見て死んだのか。目前の島から打ち寄せる波に声を聞く。 多くは戦って死んだのではない。病気と飢えで死んだ我が日本の兵隊。 遠くに来て、生きて帰るんだ。お国の為、親子の為、日…

フィリピン訪問記

9月24日〜10月1日の8日間、フィリピン ミンドロ島にニーム植林に行ってきました。 9月24日 9:30 PR431便にて、フィリピンに出発。マニラ空港からミンドロ島 サンホセ空港に向かう。 フィリピン共和国・西ミンドロ州・サンホセ市・セントラル地区・カソィに…

9月12日 NPO法人日本ニーム協会 勉強会が行われました。

6月21日に行われた勉強会が、早々と定員オーバーになり多くの皆様にご迷惑をおかけしました。 そして大好評であった為、9月12日ニーム勉強会を再度開催いたしました。 今回も満員の盛況でした。 今回は、日本ニーム協会創立時からお世話になっているラ…

 UNIDOセミナーに行ってきました。

「UNIDOセミナー “Partner for Prosperity”」 日時: 2012年8月28日(火) 13:15〜17:45 会場: 国連大学エリザベス・ローズ国際会議場 主催: 国際連合工業開発機関(UNIDO) 後援: 国際連合大学(UNU)、外務省、経済産業省 言語: 日英同時通訳 − プロ…

合宿

8月24日、昨年に引き続き中国武術の青年達と、南伊豆合宿へ行きました。 午前2時、弓ヶ浜海岸に到着。海岸で星を見ながら野宿をしようと、道にゴザを敷いて 眠りについたが、台風の影響で3m前まで波が来ている。 波の音の強さに圧倒される。 安全を期…

 “粋な計らい”

8月8日は私の誕生日。NPO法人日本ニーム協会 会長補佐をして頂いている野水氏がらメールが届いた。 それは、ニームの花がみごとに咲いている写真でした。 先日も送られてきましたが、その時は一輪の花。 今度は満開のニームの花、みごとなものだ!! 今…

国際連合工業開発機関訪問

2012年7月2日、新任の国際連合工業開発機関(UNODO)東京事務所 代表古谷 毅氏を表敬訪問しました。 今まで三代の代表にお世話になってきました。 古谷代表は四代目に当たります。 思い出は2004年に、国連大学において国際連合工業開発機関と…

こんな一日

6月30日午前2時南伊豆町に着く。 車中で食事をして車の中で1時間半仮眠をし、5時に目的地“竹炭ひろば”に到着。 早朝5時なのに、ここの主人山本さんは起きて迎えてくれた。 今回は、昨年東日本震災の被災地にニームの消毒に行って頂いた杉氏、茂木氏と…

ニームを温泉で育てる

先日紹介された鬼岩温泉 湯元館の社長 林氏の「一度来てください」の言葉に、今月23日、鳥澤夫婦と3人で訪問しました。 林社長は、製薬会社と旅館の社長です。ニームを温泉で育てられるかと、ニームを商品化できるかが私の問題点。 逆に、湯元館をどう活性化…

ニーム勉強会 

平成24年6月21日 NPO法人日本ニーム協会主催 ニーム勉強会が13:30〜17:00、渋谷区文化総合センター大和田で行われました。定員30名の部屋は満席、この一週間はお断りの電話の毎日でした。 こんなに多くの方が、ニームに興味を持っているのかと小さ…

 協会に一輪の花が咲いた!

6月6日、わずか3mmの花弁の中に黄色いめしべ 小さな小さなニームの花が咲いた。東京 渋谷の協会で、ニームの花を咲かせることが出来るか、課題であった。 ニームと出合って15年、協会を作って12年、NPO法人で11年。 花を咲かせた。 感無量であ…

 ”ラオスフェスティバル”

2012年5月26日・27日、代々木公園イベント広場で10時より2年ぶりにラオスフェスティバルが行われました。 ラオスフェスティバル2012の実行委員会の主体は、友人の荒井東京国際学園理事長です。 今から10数年前、ラオス人の友人、スワリー女史と一緒に学校を…

ニームの花が咲く!!

ニームの3年もの苗木に花芽がつきました。 海外では数え切れないほどのニームの花を見てきました。 薄くジャスミンの香が漂うニームの花の香り。 日本では、自宅で私も咲かせたことがあります。 友人の内田さんも、2年前新宿できれいに咲かせました。 協会事…

「NPO法人 日本ニーム協会 平成24年ニーム勉強会のご案内」

《 ニームが活発に動き出す!!》 当協会は皆様のご支援ご協力のもと、設立2001年11月15日 内閣府認証(1290号) NPO法人となってニームの益々の普及につとめて参りました。 皆様の大きな支えを頂き、このように活動ができる事を深く感謝申し上げます。 …

  グアテマラに学校を建てたい!!   

友人の沢田さんから、グアテマラで学校を建てたい夫婦がいるから会って頂けるかという相談を4月18日に受けました。 4月25日、平氏と奥様のアリシア夫妻に来社して頂きました。 平氏は、30年弱 NGOの仕事にかかわり、フィリピン・タイの貧困地帯を廻り、 35…

 平成24年度ニームセミナーが無事終わりました。

ニームセミナーは3月23日(金)13時30分より憲政記念館にて行われました。杉浦理事の開会の辞でスタートが切られました。 稲葉会長によるゲスト紹介の前に、一枚の葉書が紹介されました。 この葉書は、シンガポールから南三陸町が郷里の須藤秀明氏よ…

 「川崎国際環境技術展2012」に今年も参加!

2012年2月10日・11日に行われた「「川崎国際環境技術展2012」に国際連合工業開発機関(UNIDO)のブースにて三年連続で参加させて頂きました。 2月10日朝早く起きて、会場の川崎市等々力アリーナに行き、ニーム商品の展示をしました。10時に開会式があり…

 謹賀新年

平成24年 (2012年)がスタートしました。 新年明けましておめでとうございます。 2001年に設立したNPO法人日本ニーム協会も10年が過ぎました。 10年かけて “信用” という根を作りました。 この間、国際連合工業開発機関(UNIDO)と、 国連大学に於…

 平成23年 今年もありがとうございました

NPO法人日本ニーム協会 設立2001年11月15日 内閣府認証(1290号) 10年の歳月を経て、試行錯誤を重ねながらも皆様の御協力、 御指導を頂き、11年のスタートを切らせて頂きました。 今年は3月11日の東日本大震災に明けて、暮れた一年でした。 1945年8月以…

 平成23年度 報告会のご案内

NPO法人日本ニーム協会に、いつもご協力頂きありがとうございます。 NPO法人日本ニーム協会 設立2001年11月15日 内閣府認証(1290号) 10年の歳月を経て、試行錯誤を重ねながらも皆様の御協力と御指導を頂き、 新たに11年目のスタートを切らせて頂きま…

 第141回環境ゼミナールに出席して

2011年10月5日 (財)日本環境財団 主催 「東日本大震災発生時より半年後の 実態調査と復興計画に就いての考査報告」 講師 宮 江介 氏 東京大学農学部林学科森林風致計画学研究室 庭師倶楽部 主任研究員 宮先生とは、当協会でも講演をして頂いた、友人です。…

 学生さん、バングラでニーム植林

7月、GCMP(Grobal change Maker Program) という学生団体の 松井君と 黒沢君の 訪問を受けました。 GCMPは世界をより面白く、 良いものに変えていくために イノベーションを仕掛けていく人材を輩出するため のプログラムです。 基本的には、チー…